今回はRocket.Chatの基本操作について紹介します。
Rocket.Chatには様々な機能がありますが、こちらでは基本的な操作方法を紹介していきます。
目次
1.メンション
メンションとは、特定の人物に対してメッセージを送る機能です。
メンションを付けてメッセージを送ることで相手に通知が飛び、メンション付きメッセージの存在を知らせてくれます。
チャンネル内で特定の人物をメンションしたい場合にはテキストボックスに「@」を入力するとメンション先の候補が表示されるので、その中からメンションしたい人物を選択してください。
2.ファイル、ビデオメッセージの送信
現在所有しているファイルを送信したい場合には右下の+を押して「コンピューター」から送信したいファイルを選択してください。
ビデオメッセージを送りたい場合には同様に右下の+を押して「ビデオメッセージ」を選択してください。
3.ディスカッション
ディスカッションとは特定の内容について会話していく機能になります。
ディスカッションは親グループに参加しているメンバーが参加が可能です。
ディスカッションを始めるには右下の+を押して、「ディスカッション」を選択してください。
すると「新しいディスカッションを作成する」とタブがでてくるので内容を埋めてください。
作成できたら、サイドバーに「ディスカッション」という項目ができて先ほど作成したディスカッションを選択できるようになります。
トーク内からでもディスカッションは検索可能で、下記右上の赤い四角で囲ってあるところを選択してください。
すると現在トーク内で行われているディスカッションが一覧で表示されるので、目的のディスカッションを選択して参加してください。
4.スレッド
スレッドとはチャンネル内での会話をスレッド表示する機能です。
スレッドを始めたい場合には目的のトークを選択し、下記右下にある赤い四角で囲ってあるところを選択してください。
今回の例では「ミーティングについて」というコメントに対してスレッド表示してるので下記のようになります。
その他のスレッドを検索したい場合には下記右上の赤い四角で囲ってあるところを選択してください。
すると全てのスレッドが表示されるので目的のスレッドを選択していただくことが可能です。
5.絵文字でリアクション
特定のメッセージにリアクションを行いたい場合には、リアクションを行いたいメッセージを選択して下記右下の赤い四角で囲ってある絵文字を選択してください。
選択すると絵文字が表示されるので絵文字を選択してください。
リアクションすると下記のように、メッセージの下部分に絵文字が付きます。
6.メッセージの検索とファイルの検索
トーク内のメッセージ、ファイルの検索を行いたい場合には下記の場所を選択して検索してください。
7.絵文字、音声メッセージの送信
絵文字を送りたい場合にはトーク内の左下の絵文字を選択してください。
音声メッセージを送りたい場合には右下のマイクを選択してください。