目次
1. はじめに
コントロールパネルでサブドメインの登録が可能です。
※サブドメインでメールをご利用いただくことはできません。
※サブドメイン作成後、反映にはしばらく時間がかかる場合があります。
コントロールパネルのログイン方法は下記QAをご参照ください。
・ コントロールパネルのログイン方法
https://support.denet.co.jp/support/solutions/articles/67000746942
2. サブドメインを設定する
1 コントロールパネルにログイン後、「サブドメインを追加」をクリックします。

2「サブドメインを追加」が表⽰されましたら、下記を⼊⼒後、「OK」をクリックします。

| 項目 | 内容 | 
| サブドメイン名 | サブドメインを⼊⼒します。 ※下記では例として「test」と⼊⼒しています。  | 
| ドキュメントルート | ファイルをアップロードするディレクトリを指定します。 | 
3「サブドメインを作成しました  ウェブサイト設定は15分以内に適用されます。」が表⽰されましたら作成完了です。
4 画面下に作成したサブドメインの設定項目が表⽰されます。

3. コントロールパネルでファイルを設置する
1 作成したサブドメインの「ウェブサイト」をクリックします。

2 ディレクトリが表⽰されましたら、ファイルのアップロードを⾏います。
4. サブドメインを別のページに転送させる
1 サブドメインの「ホスティング設定」をクリックします。

2「ホスティングタイプ」の「変更」をクリックします。

3 下記設定後、「OK」をクリックします。

| 項目 | 内容 | 
| ホスティングタイプ | 「転送」を選択します。 | 
| 転送先アドレス | 転送先ホームページのアドレスを⼊⼒します。 | 
| 転送タイプ | 「恒久的に移動」、「一時的に移動」、「フレーム転送」から選択します。 | 
4「ウェブサイトのホスティングタイプを変更しますか?」が表⽰されましたら、「はい」をクリックします。
※この操作を⾏いますと、サブドメインのWeb領域にアップされていたデータはすべて削除されます。 この操作の前に必ずバックアップをお取りください。

5「ホスティングタイプが正常に変更されました。」が表⽰されましたら、変更完了です。

5. サブドメイン用の FTP アカウントを作成する
1 ウェブサイトとドメインで「FTP アクセス」をクリックします。

2「FTP アカウントを追加」をクリックします。

3 下記項目を⼊⼒後、「OK」をクリックします。

| 項目 | 内容 | 
| FTP アカウント名 | FTPアカウントを⼊⼒します。 | 
| ホームディレクトリ | データをアップロードするディレクトリを指定します。 | 
| パスワード | パスワードを⼊⼒します。 | 
| パスワードの確認 | パスワードをもう1度⼊⼒します。 | 
4「追加FTPアカウントが正常に作成されました。」が表⽰されましたら、追加完了です。
