目次
- 1. はじめに
- 2. ファイルマネージャを表示する
- 3. ファイルをアップロードする
- 4. ファイルを作成・編集する
- 5. ファイルを削除する
- 6. ディレクトリを作成する
- 7. ファイルをコピーする
- 8. ファイルを移動する
- 9. ファイルのパーミッションを変更する
- 10. ファイルサイズを確認する
- 11.タイムスタンプを変更する
1. はじめに
Palette UPには「ファイルマネージャ」の機能があり、Webサーバ上のファイルを編集することができます。コントロールパネルでの操作方法をご案内します。
コントロールパネルのログイン方法は下記QAをご参照ください。
・ コントロールパネルのログイン方法
https://support.denet.co.jp/support/solutions/articles/67000746942
2. ファイルマネージャを表示する
1 コントロールパネルにログイン後、「ファイルマネージャ」をクリックします。
2「httpdocs」以下のディレクトリが表示されます。
3. ファイルをアップロードする
1「httpdocs」以下のディレクトリが表示されましたら、「+」→「ファイルをアップロード」をクリックします。
2「開く」が表示されましたら、アップロードするファイルを選択後、「開く」をクリックします。
3「ファイルをアップロード中...」の画面が表示されます。
4「1件のファイルが/httpdocsにアップロードされました。」が表示されましたら、アップロード完了です。
4. ファイルを作成・編集する
1 ファイルを作成したいディレクトリ内で「+」→「ファイルを作成」をクリックします。
※ここでは「httpdocs」直下に作成します。
2「ファイルを作成する」が表示されましたら、ファイル名を⼊⼒し、HTMLのテンプレートを使用する場合は「HTMLテンプレートを使用」にチェックを⼊れて、「OK」をクリックします。
3「正常に作成されました。」が表示されましたら、作成したファイルをクリックします。
4 コードエディタの画面が表示されますので、編集後、「保存」をクリックします。
5「正常に作成されました。」が表示されましたら、編集完了です。
5. ファイルを削除する
1 削除したいファイルにチェックを⼊れて、「削除」をクリックします。
2「選択したファイルとディレクトリを永久に削除しますか?」が表示されましたら、「はい」をクリックします。
※ファイルを削除しますと、復元できませんのでご注意ください。
3「選択したファイルとディレクトリが削除されました。」が表示されましたら、削除完了です。
6. ディレクトリを作成する
1 ディレクトリを作成したい場所で「+」→「ディレクトリを作成」をクリックします。
※ここでは「httpdocs」直下に作成します。
2 ディレクトリ名を⼊⼒後、「OK」をクリックします。
3「ディレクトリが正常に作成されました。」が表示されましたら、作成完了です。
7. ファイルをコピーする
1 コピーするファイルにチェックを⼊れて、「コピー」をクリックします。
2 コピー先のディレクトリを選択後、「OK」をクリックします。
3「選択したファイルおよびディレクトリが正常にコピーされました。」が表示されましたら、コピー完了です。
8. ファイルを移動する
1 移動するファイルにチェックを⼊れて、「移動」をクリックします。
2 移動先のディレクトリを選択後、「OK」をクリックします。
3「選択したファイルおよびディレクトリが正常に移動されました。」が表示されましたら、移動完了です。
9. ファイルのパーミッションを変更する
1 属性を変更するファイルのパーミッションをクリックします。
2 パーミッションを変更後、「OK」をクリックします。
3「ファイルまたはディレクトリのアクセスパーミッションが正常に更新されました。」が表示されましたら、変更完了です。
10. ファイルサイズを確認する
1 サイズを確認したいファイルにチェックを⼊れて、「その他」→「サイズ計算」をクリックします。
2 合計のファイルサイズが表示されます。
11.タイムスタンプを変更する
ファイルの日付がタイムスタンプを実⾏した日に更新されます。
※この操作をしますと、元の日付には戻せませんのでご注意ください。
1 変更したいファイルにチェックを⼊れて、「その他」→「タイムスタンプを変更」をクリックします。
2「選択したファイルとディレクトリの最終変更時間が正常に更新されました。」が表示されましたら、変更完了です。