Mozilla Thunderbirdでのメールソフト設定方法をご案内いたします。


1 Mozilla Thunderbirdを起動後、「ツール」→「アカウント設定」をクリックします。


2 「新しいアカウント」→「メールアカウント」をクリックします。


3  「メールアドレスの追加」が表示されましたら。下記項目を設定後、「続ける」をクリックします。


メールアカウントの追加
氏名任意
メールアドレス設定されるメールアドレスを入力します。ここでは例として「denet.test@denet-cbd.com」と入力しています。


4「POP3」を選択し、「設定を編集」をクリックします。


5「受信サーバー設定」が表示されましたら、下記項目を設定後、「続ける」をクリックします。 


受信サーバー設定
プロトコルPOP3
ホスト名サーバー名は「server0**.palette-up.jp」ですが、お客様ごとに「**」の部分が異なります。サーバー名がご不明な場合は、納品時にお送りしておりますメールをご参照いただくか、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
ここでは例として「server01.palette-up.jp」と入力しています。
ポート番号995
接続の保護SSL/TLS
認証方式暗号化されたパスワード認証
ユーザー名設定されるメールアドレスを入力します。
ここでは例として「denet.test@denet-cbd.com」と入力しています。 


6「送信サーバー設定」が表示されましたら、下記項目を設定後、「テスト」をクリックします。 


送信サーバー設定
プロトコルSMTP
ホスト名サーバー名は「server0**.palette-up.jp」ですが、お客様ごとに「**」の部分が異なります。サーバー名がご不明な場合は、 納品時にお送りしておりますメールをご参照いただくか、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
ここでは例として「server01.palette-up.jp」と入力しています。
ポート番号995
接続の保護SSL/TLS
認証方式暗号化されたパスワード認証
ユーザー名設定されるメールアドレスを入力します。
ここでは例として「denet.test@denet-cbd.com」と入力しています。 


7「次のアカウント設定が、指定されたサーバーを調べることにより見つかりました」が表示されましたら、「続ける」を クリックします。 

 

8下記項目を設定後、「続ける」をクリックします。 


パスワードメールアドレスのパスワードを入力します
パスワードを記憶するチェックを入れます


9「カレンダーとアドレス帳を同期する」が表示されましたら、「続ける」をクリックします。 


10「メールアカウントの接続が完了しました」が表示されましたら、「完了」をクリックします。 

以上で設定は完了です。